こだわりの家づくりには、
専門のコンシェルジュを。
理想と予算のバランスを見極め、
あなたにあった
設計事務所・工務店・ハウスメーカーをご紹介。
200社以上から厳選した理想を叶える約30社をご紹介
[対応可能エリア] ※対応エリアは順次拡大中
- 工務店・造作・外構専門業者
- 東京都/神奈川県/山梨県/千葉県/埼玉県/静岡県
- 建築家・ハウスメーカー
- 全国
[対応可能エリア] ※対応エリアは順次拡大中
- 工務店・造作・外構専門業者
- 東京都/神奈川県/山梨県/千葉県/埼玉県/静岡県
- 建築家・ハウスメーカー
- 全国
-
「何から始めればいいのかわからない」
-
「建築費が高くて注文住宅を諦めないといけない」
-
「個性的で他にない自宅を作りたい」
-
「ハウスメーカーでは理想が叶わない」
-
「ハウスメーカーは高い」
-
「建替をしたいが、土地に癖がある」
-
「優良な業者と早く出会いたい」
-
「注文住宅が高いので、マンションリノベで我慢する」
-
「理想を予算内で叶えたい」


コンシェルジュ紹介
ARCHITECT CONCIERGE代表:住宅アドバイザー
斉藤 大地
初めまして。ARCHITECT CONCIERGE(アーキテクトコンシェルジュ)代表の斉藤大地です。
昨今の建築費高騰により、家づくりはより難しいものになっています。私自身も設計事務所と工務店を活用した家づくりを通じて、「理想」と「予算」の両立に大変苦労しました。
初めての家づくりはわからないことの連続です。住宅会社のペースで契約が進み、契約後の追加費用、引渡し後の思わぬ後悔など、思い描いていた家づくりにならないことも少なくありません。だからこそ、施主の立場で中立的に寄り添う存在が必要だと感じ、このサービスを立ち上げました。
これまで200社以上の設計事務所・工務店・ハウスメーカー・専門業社と直接対話し、信頼できる約30社を厳選。「契約前」に計画をじっくり整理し、納得のいく業者選び、プラン作成のご支援をしています。
動画時間:約10分
アーキテクトコンシェルジュ
コンシェルジュサービス
-
01 設計支援
理想のカタチを、ムダのない予算で。
信頼して任せられるパートナー。不動産仲介、施主としての経験が豊富な代表に加え、元住友林業設計責任者、現設計事務所代表の一級建築士 豊田晃平が、建築家の視点からも理想のプラン作成をサポート。
-
02 業者紹介
200社以上から厳選の約30社をご紹介。
あなたのこだわりを叶える業者と最短で出会える。代表が選び抜いた、価格と品質に秀でた設計事務所・工務店・ハウスメーカー・造作や外構等の専門業者、約30社をご紹介。ご紹介先でご契約に至った場合は「完成保証」または「住宅診断」のいずれかを特典として無料提供。
-
03 土地紹介(仲介)
ネットに上がらない非公開土地もご紹介
地場の不動産業者と多数連携し、独自ネットワークを活かして未公開情報もいち早く入手。理想の住まいを実現するため建築要件に合う土地を中立的にご提案。
-
04 仕組提供
建築費用を抑える仕組みを提供
一括発注の場合は10%-40%程度の費用が発生。分離発注の場合は経費がかからず、200万円が減額に。
ご紹介先実例
category
-
広がる庭の家「Oak Terrace」
- ご予算
- 4000万円台
- 敷地面積
- 230.12㎡
- 施工延床面積
- 175.08㎡
- ご要望
- 敷地の広さを活かし、リビングと庭をつなげたいです。リビング・ダイニング・キッチンは天井を高くし、屋上では星を眺めて過ごしたいです。また、手元を隠せるオープンキッチンを希望しています。
- 提案内容
- 玄関から庭の緑が広がる明るい空間を設けました。高天井と段差を利用し、間接照明で立体感を演出しています。大開口サッシで内部と外部をつなぎ、伸びやかな空間を実現しました。屋上では星を眺める時間を楽しめ、日常と非日常が交差する住まいとなっています。
-
首都圏の密集住宅街の角地にある変形敷地の住宅
- ご予算
- 5000万円台
- 敷地面積
- 102.73㎡
- 施工延床面積
- 131.35㎡
- ご要望
- 変形敷地でも十分な面積を確保し、庭や吹き抜けのある家にしたいです。小さくても明るく、デザイン性の高い住まいを希望しています。
- 提案内容
- LDKを1階にまとめ、2階に個室を配置しました。吹き抜けとスケルトン階段から光を落とし、広がりを確保しています。階段下に畳スペース、踊り場を広く取る工夫で居場所を増やし、リビングの一部として活用できる設計としました。コンパクトながら多様な役割を持つ空間が、豊かな住まいを形づくります。
-
鳴沢の家
- ご予算
- 6000万円台
- 敷地面積
- 133.62㎡
- 施工延床面積
- 223.36㎡
- ご要望
- 愛犬と森の中でゆったり過ごしたいと考えています。休日の拠点として友人とゴルフやバーベキューを楽しみ、家族で料理もできる家を希望しています。また、維持管理がしやすい建物を求めています。
- 提案内容
- 森とつながる半外部リビングを設け、ドッグランにもアクセスできる計画としました。アイランドキッチンは複数人での料理が楽しめ、背景には大きなガラスから森の景色が広がります。外観はサイディングと杉板を組み合わせ、森との調和を図りました。天井高や床材を変化させ、場所ごとに異なる雰囲気を楽しめる別荘空間を実現しました。
-
Higarhi no ie
- ご予算
- 1億円以上
- 敷地面積
- 133.62㎡
- 施工延床面積
- 223.36㎡
- ご要望
- シンプルでミニマルな佇まいを求めています。家族の気配を感じながら暮らし、テラスをセカンドリビングのように活用したいです。日常で触れる部分には本物の素材を使いたいと考えています。
- 提案内容
- 外部からは閉じた印象を与えつつ、内部に入ると光と風を感じる空間を計画しました。造作洗面や造作キッチンに自然素材を取り入れ、日常の暮らしに豊かさを添えています。家族がつながりながらも個の時間を楽しめる、洗練された住まいを実現しました。
-
ガレージハウスの家
- ご予算
- 4000万円台
- 敷地面積
- 63.68㎡
- 施工延床面積
- 113.34㎡
- ご要望
- 広々とした居心地の良いリビングにしたいと考えております。また、キッチンからテレビが見えるようにしたいです。さらに、遮音性を高め、シンプルで手入れのしやすい内装を希望しています。外観はグレーを基調に木をアクセントとして取り入れたいです。
- 提案内容
- 玄関は道路から直接見えない位置に配置し、奥にはオリーブを植えて緑を感じられるようにしました。正面には大谷石のアクセント壁と間接照明を設け、上質な雰囲気を演出しております。LDKは広い間口とリビング階段を採用し、上部から光が差し込む開放的な空間としました。外観はグレーを基調に木やタイルを取り入れ、シンプルながら素材感を活かした佇まいです。
-
木のぬくもりと空の家
- ご予算
- 3000万円台
- 敷地面積
- 110㎡
- 施工延床面積
- 105㎡
- ご要望
- SNSで見たレイクラフトのナチュラルモダンデザインを気に入り、その雰囲気を希望しています。土地選定から外構計画まで含め、全体の予算バランスを考慮した家づくりを望んでいます。
- 提案内容
- レイクラフトの思想「閉じて開く家」を基盤に設計しました。LDKは近隣の視線を遮りつつ、バルコニーまで一体化したアウトドアリビングとし、開放感を高めています。造作家具や造作空間をふんだんに取り入れ、ナチュラルモダンの雰囲気を細部まで演出しました。
-
アーティスティックでミニマルな家
- ご予算
- 2000万円台
- 敷地面積
- 166㎡
- 施工延床面積
- 115.1㎡
- ご要望
- デザイン規格住宅「trip」の雰囲気を気に入っており、同じような住まいにしたいと考えています。無駄のないシンプルさと、暮らしに光を取り込む設計を希望しています。
- 提案内容
- 湘南の静かな住宅地に、アーティスティックに佇む邸宅を計画しました。大きな窓からリビングに柔らかな光を採り込み、心地よさを感じられる空間になっています。余計な要素を省き、シンプルでミニマルなデザインとすることで、日常に美しさが溶け込む住まいを実現しました。
-
五島列島の別邸
- ご予算
- 3000万円台
- 敷地面積
- 1320㎡
- 施工延床面積
- 148.5㎡
- ご要望
- コロナ禍での短期移住をきっかけに五島列島の自然に魅了され、民泊利用を見据えた家を希望しています。古い木造住宅を購入し、素材の良さを活かしながらコストを抑えたリノベーションを望んでいます。
- 提案内容
- 既存の柱や構造材を活かし、建物の記憶を継承しました。土間や左官仕上げ、木の質感を取り入れ、静かで力強い空間を構成しています。間仕切りを減らしワンルームの広がりを確保し、造作キッチンや照明計画で居心地のよい宿泊空間を実現しました。
こんな方に選ばれています
-
土地に予算を全振り。
建物は最低限でOKタイプ都市の一等地やブランドエリアに強いこだわりがあり、建物は資産価値を支える最低限でよいと考える方。住宅の性能やデザインには特にこだわらず、土地に全予算を投じたいタイプ。
なぜARCHITECT CONCIREGEに合わないのか
建物にかけるべき設計費や工夫の余地が少ないため、設計事務所や分離発注のメリットを活かしきれません。このような場合は、むしろタワーマンションなどの方がマッチする可能性があります。
-
全部お任せ。
特にこだわりなしタイプSNSでの情報収集なども面倒で、基本的には提案された内容で問題なし。無難で一般的な家を、できるだけ手間なく建てたいと考えるタイプ。
なぜARCHITECT CONCIREGEに合わないのか
私たちは、お客様のご要望を丁寧に引き出し、最適なパートナーをご紹介することに価値を置いています。そのプロセスにおける対話やご自身の意思決定が重要となるため、標準仕様のままで十分という方は、ハウスメーカーと直接ご契約される方が合っています。
-
最短・最安が命。
こだわりは一切不要タイプ素材や設計のこだわりは不要。価格と工期の短さだけで判断し、とにかく早く安く住みたいという方。
なぜARCHITECT CONCIREGEに合わないのか
設計プロセスを要する注文住宅は、時間もコストも一定の負担が伴います。そのため、「安さ・早さ」だけを重視される場合は、 建売住宅やマンションの方が適している可能性が高いです。
お客様の声
神奈川県 K様(共働き夫婦/30代)

ARCHITECT CONCIERGEを使う
メリット
ARCHITECT CONCIERGE(AC)では工事と利害関係のない中立的なプロが設計、業者選定を支援することでプランの精度や業者の目利きなど品質が向上。分離発注のサポート体制も備えることで、直接業者とご契約の場合と比べて、コストも抑えた家づくりが可能になります。

ご紹介先にご契約をいただいた方には、以下いずれかを特典として無料提供いたします
なぜARCHITECT CONCIREGEを
使うと価格が安くなるのか?
業界では数少ない建築費用を抑える
仕組みを提供
キッチン、外構、ガレージ、エアコンなどの価格のウエイトが大きいもので効果的に分離発注を行うことで、削減幅が出るメリットがあります。例えば、施工費500万円のキッチンをハウスメーカーに発注した場合、40%の経費が上乗せされるが、直接キッチンメーカーに発注する分離発注を行えば、経費がかからず200万円の削減になります。
ACが得意とするこの「分離発注」を効果的にに実施することで、大幅に費用を削減できるからです。
※条件によっては一括発注の方がいい場合もあるので、その辺も総合的に判断が可能です。

【総予算を抑える新しい家づくり】理想を叶える
"分離発注"という選択肢
分離発注(施主支給)とは
「分離発注(施主支給)」とは、家づくりや建築プロジェクトにおいて、施主(建築主)がキッチン、洗面、外構、ガレージなどパートごとに別々の業者へ直接発注する方式のことです。


分離発注のメリットとデメリット
Merit
- 中間マージンを省けるため、コストを抑えやすい
- 自分の希望に合った専門業者を自由に選べる
- 各工程でのこだわりを反映しやすい
Demerit
- 施主側が専門業者と直接やりとり
- 管理をする手間
- 3者間での責任の所在と役割調整が必要。
このデメリットを
ARCHITECT CONCIERGEが
全て責任を持って対応
ARCHITECT CONCIERGEの役割
ARCHITECT CONCIERGE(AC)が施主、ハウスメーカー・工務店、専門業者(分離先)の3者間を責任もって調整・介入致します。


ACが責任を持って3者間を調整
例えばキッチンを分離発注する場合、工務店との連携が必要です。
墨出し作業や荷揚げなど、本来工務店が行う業務が「誰の担当なのか」不明確になることがあります。
しかし、AC提携の専門業者をご利用いただく場合はご安心ください。弊社が工務店と専門業者の間に入り、各業務の担当者やスケジュールを調整します。
これにより、分離発注による不安を解消し、コストダウンのメリットを安心して享受いただけます。
ACがなぜ無料なのか
ARCHITECT CONCIERGE(AC)は、工務店が成約時に負担する「5%の営業手数料」で運営されています。一方で、不動産・住宅設備業界における広告費の売上に対する構成比は平均5.1%(※)です。
工務店にとっては、通常かかる雑誌広告やWeb広告、住宅展示場の出展費、営業担当者の人件費などの営業コストと比較しても、この5%の手数料は十分に相殺可能な範囲に収まっています。
そのため、手数料によって建築費用が割高になる心配もありません。
※電通「2023年 日本の広告費」より ※なお「販管費」には、広告費・販売促進費・営業人件費・交通費・事務所賃料などが含まれます。構成比率については、AC登録工務店の中から任意に選定した30社の決算書をもとに、平均値を算出しています。

ご紹介可能な施工先
全ての設計事務所・工務店が分離発注可能です。
category
-
イオンアーキテクツ
-
渡辺泰敏建築設計事務所
-
株式会社プラスデザイン
-
nanaba建築設計事務所
-
Sデザインファーム
-
株式会社直井建築設計事務所
-
奥野公章建築設計室
-
廣部剛司建築設計室
-
横山浩介建築設計事務所
-
八田政佳建築設計事務所
-
湘栄建設
-
ビクトリーホーム
-
株式会社小澤建築工房
-
b2
-
設計事務所アクア
-
山下建設
-
サンキホーム
-
加藤工務店(RayCraft)
-
工匠貴翔
-
田辺工務店
-
ワイズプロダクト
-
J.homes
-
田村工務店
-
リモルデザイン
-
SEKISUI HOUSE
-
住友林業
-
DAIWA HOUSE
-
住友不動産
-
アイ工務店
-
YAMADA HOMES
-
三井ホーム
-
ミサワホーム
-
クレバリーホーム
-
TOYOTA HOME
-
ヤマト住建
-
桧家住宅
-
ヘーベルハウス
-
AQURA HOME
-
セキスイハイム
-
ロータス
-
成田木工
-
インターテック
-
A&G
-
平田空調
※弊社からご紹介させていただくと、「完成保証」または「ホームインスペクション(住宅診断)」のいずれかを特典として無料提供いたします(一部対象外あり)。
よくあるご質問
- なぜ無料で相談できるのですか?
-
ARCHITECT CONCIERGE(AC)は、工務店が成約時に負担する「5%の営業手数料」で運営されています。一方で、不動産・住宅設備業界における広告費の売上に対する構成比は平均5.1%(※)です。
工務店にとっては、通常かかる雑誌広告やWeb広告、住宅展示場の出展費、営業担当者の人件費などの営業コストと比較しても、この5%の手数料は十分に相殺可能な範囲に収まっています。
- 土地探しはしてもらえるのですか?
- はい。仲介機能もあるため、土地探しから対応可能です。ご希望条件のヒアリングをもとに、理想の間取りが叶うかを建築視点でチェックしながらご提案します。
- 対応エリアはどこですか?
-
工務店・造作/外構専門業者:東京都/神奈川県/山梨県/千葉県/埼玉県/静岡県
建築家・ハウスメーカー:全国
※対応エリアは順次拡大中
住宅、別荘、事業用など、様々ご対応可能です。
- 必ず紹介された会社と契約しないといけませんか?
- いいえ。ご紹介後、見積やプランを比較をしたうえでご自身で判断いただけます。しつこい営業等も一切ありませんのでご安心ください。
- どのタイミングで相談するのがベストですか?
- 土地購入前の「今」がベストです。土地の選び方次第で理想が叶うかどうかが決まります。土地が決まる前にご相談いただくことで、希望を叶えられるかどうかを事前に判断できます。建替やリフォームの場合でもどの程度のご予算がかかるのを明らかにするためのヒアリングとご提案をしておりますので、お気軽にご相談ください。
- まだぼんやりとした理想しかないのですが、相談できますか?
- はい。ぼんやりとした要望の中から本当に実現したいことは複数湧き出てくるものです。様々な角度からヒアリングをさせていただく中で、やりたいこと、これは不要なことの棚卸しができればと考えておりますので、ご気軽にご相談・お問い合わせください。
- 設計事務所はハードルが高くありませんか?
- 実際に設計事務所の建築家にお会いすると、そうでもありません。細かい技術的なお話は彼らにお任せし、私たち施主は、ライフスタイル、空間やデザインの好みを一つ一つお伝えをしていくだけで、建築家はあなたの理想を引き出し、プランにしてくれます。私たちは施主と建築士の視点を活かし、設計事務所でも安心して依頼ができる形を整えています。
- 土地探しも無料ですか?
- はい。土地提案・ご相談は無料です。ただし、土地購入に至った際は不動産取引に基づき、仲介手数料が発生します(※宅建業免許保有会社と連携)。
- 分離発注って難しくないですか?
- ご安心ください。分離発注に対応できる設計事務所や工務店、キッチン・ガレージなどの専門業者をこちらでご紹介・連携しています。お客様にとって無理のない範囲でコーディネートいたします。
- ハウスメーカーの紹介もしてもらえますか?
-
はい、ご希望があればハウスメーカーのご紹介も可能です。
ただし、どこでも紹介するわけではなく、設計提案力やカスタマイズ性に強みのある会社に限定しています。
分離発注に対応しやすい設計事務所や工務店を優先しつつ、ハウスメーカーを含めた中立的な比較もサポートします。
- どのような業者を紹介いただけますか。
-
設計事務所10社、工務店15社、造作キッチン等の専門業者5社の合計30社をご紹介可能です(2025年7月現在)。ハイクラスな住宅や別荘など数億円を超える価格帯を得意とする業者もおれば、3000万円前後の中価格帯の住宅を手がける業者もおり、さまざまな建築ニーズに対応可能なように、厳選しております。社名等の詳細は、ご相談時もしくはお問い合わせからご気軽にご確認ください。
※ハウスメーカーの件数は除外しています